
諦めていた外反母趾の症状、お任せください

外反母趾で足が歪な形になっしまい、恥ずかしくて見られたくない。
このまま元に戻ることはないのかな?
と諦めているあなたへ
外反母趾でお悩みの方のための整体院です!
- 足を使う度に痛みを感じ、日常生活に支障をきたしている
- 整形外科でリハビリや電気治療をしてきたけど、一向に改善されない
- 一歩一歩あるくたびに足裏が「ズキッ!」と激痛が走り普通に歩くこともままならない
- 病院で手術を勧められたが手術は怖いしできるだけしたくない
- 足の形がいびつに歪んでいて、靴を脱ぐのが恥ずかしい
- インソールやテーピングなど、良いといわれるものは色々試したが、改善しない
- 整体に通っても痛みは全く改善されず、終わりが見えない。
- 今の足の状態で立ち仕事を続けていけるか、常に不安がつきまとっている
私も同じ悩みを抱えている…
早くこの苦しみから解放され、以前のように普通の生活に戻りたい…
とお悩みではないですか?
「なぜ」
あなたの外反母趾は
いつまでも改善しないのか?
その理由を今かお伝えします。
整形外科や他の整体院であなたの外反母趾が改善されなかった理由とは?

あなたがいま、当院のホームページを見ているということは、今まで様々な医療機関にかかった経験をお持ちなのだと思います。
なぜ、あなたの外反母趾は、治療を受けても改善しなかったのか?
「治療して良くならないということは、手術をするしかないのかな…?」と不安な気持ちに駆られてはいませんか?
治らないのは、
- すでに変形が進行しているから?
- 年齢が年齢だから?
- 足の骨から曲がっているから?
- 生活習慣が悪いから?
- リハビリを続けるかとができなかったから?
このように思われているかたが多いのですが、実は全て違います。
どんなに悩んでもあなたの外反母趾が改善しなかったのには、明確な他の理由があります。
それは「あなた」に原因があるのではありません。
あなたが悪いわけでは決してないのです。原因は世の中に広がっている外反母趾の治療に問題があるのです。
今から、外反母趾に対する「一般的に推進されているけど改善に繋がらない」間違った治療方法をご紹介していきますね。
「外反母趾の原因は靴や足そのものにある」という嘘
今まで受けてきた外反母趾治療で「足裏」以外をしっかり診てくれた医療機関はありましたでしょうか?
私は30年以上、治療家として数え切れないほどの患者様の施術に関わっておりますが、外反母趾に限らず、症状の出る原因は、痛みが出ている場所にあることはほとんどありません。
特に足裏は身体の部位の中で身体を支える為に常に身体の全体重がかかる場所で、身体の部位の中でも一番負荷がかかる部位であり、身体を支える基礎の土台となる場所なのです。
土台の上にある身体のどこかにずれやひずみがあると、基礎となる足裏に負荷がかります。背骨や骨盤の歪み、身体の前後左右の重心のずれ、首の前後の傾きなど、全体重のズレや歪みを支えるために、足裏は常に負荷を背負っているのです。
このように、解剖学的にも、身体全体の負荷がかかっている部位という根拠があり、外反母趾の症状を改善していくためには、足裏以外の要因を含め、身体全体の症状をお一人おひとり注意深く診察していく必要があります。
しかし、あなたが今まで受けてきた外反母趾治療は、どのような治療でしたでしょうか?
- 足のマッサージをする
- 足に電気を当てる
- 足裏や足の指の矯正装具やテーピングをする
- インソールや治療用の装具を付ける
- 足指の運動をして足の筋肉を鍛える
このような治療ではないでしょうか?
あなたは既に気づいていらっしゃると思いますが、一般的な整形外科や整体院で行われている外反母趾治療の90%以上が、上記のように足や足裏のみに治療をするだけというのが、外反母趾治療の現状です。
それであなたの外反母趾の痛みが改善し、あなたのお悩みが解決しているのであれば何の問題もありません。
しかし、残念なことに外反母趾の症状は、現状の一般的な治療方法では、ほんの一握りの方々しか改善されていないというのが事実です。
外反母趾の原因が靴や足でないのならば、どこにあるのか?
外反母趾の症状はあくまで「結果」として症状があらわれているだけです。
身体全体の小さなずれや歪み、アンバランスからくる身体への小さなストレスの蓄積が、基礎である足へと伝わり、外反母趾となって症状が生まれてくるのです。
では、外反母趾の治療に一番重要なものは何か?
もうおわかりですよね。
広島(南区)にある広島メディカル整体院では、外反母趾の原因となる身体の小さなストレスを明確にします。
これが外反母趾治療に必須の条件となり、これを明確にできない「整形外科・整骨院・整体院」は間違いなくあなたの外反母趾を改善することはできません。
この治療を徹底して行っているのが当院の一番の特徴であり、施術技術の強みです。そしてこの治療は簡単には真似できない施術技術なのです
では、外反母趾となる足の骨にストレスを与える原因はどこから生まれてくるのか?
さらに詳しく解説していきます。

外反母趾治療の新事実!本当の原因とは?
外反母趾の原因1:靴ではなく、靴の履き方、選び方、体全体の重心のアンバランス
外反母趾の原因は合わない靴が原因!そう言われることが多くあります。女性ではハイヒールや足先の細い靴で足指が圧迫されることにより外反母趾になると言われます。しかし、当院30年の施術経験上、99%の方は靴による原因ではありませんでした。
最近ではハイヒールを履いたこともない幼稚園児のお子さんが外反母趾になることも増えています。靴を変えても、サポーターや矯正装具などを使っても全く改善しない方がほとんどで、靴には原因が無い方がほとんどです。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
外反母趾の原因2:足の指や足裏の筋肉には原因がない?本当の原因は上半身にあり!
医療機関で外反母趾の診断を受けると、「足の指が使えてないですね」「足裏のアーチが無いので筋肉の柔軟性を付けましょう」と言われる方が多いそうです。そう言われて足裏の筋肉のストレッチや足指の筋力トレーニングを頑張る方がいらっしゃるのですが、それでも改善しない方が大半です。
では、どこに原因があるのか?広島メディカル整体院の臨床経験の大半は「首」に原因があります。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
外反母趾の原因3:体の重心の3つの軸
外反母趾になる根本的な原因は、靴や歩き方に原因があるのではなく、体の重心がズレてしまうことに原因があります。
人間の体は二足歩行をしており、重心は「前後」「左右」そして「軸のねじれ」という3方向から常に重心のバランスを取っています。
この3つの軸のズレが、少しずつ悪影響を及ぼし重心のアンバランスへと繋がってしまうのです。
詳細はこちらの動画をご覧ください。
広島メディカル整体院の外反母趾施術とは?

まず、“歩行チェック”“姿勢のチェック”“重心のチェック”を行い、体の状態を確認します。
そこから、体の軸の中心である骨盤や“股関節の状態をチェック”します。
最後に、外反母趾の状態や、地面との接地点である足裏の重心を、測定器で計測していきます。
この3点のチェックを行いながら、体の「前後」「左右」「軸のねじれ」これら3方向の重心のズレを調整し、正常な中心の重心の軸を取り戻すために体全体の調整を行います。結果的に足裏全体で体重を支えられるようになり、外反母趾の原因を作り出す要因を取り除いていくのです。
まとめると、体の重心のズレを把握し、その要因を整えることで
- 外反母趾の原因となる体の負担(重心のズレ)を軽減
- 体を正しく使えるようになる
- 足裏の正常な状態を取り戻し外反母趾の症状を改善
このように、体の重心を正しい状態にもどすことで、正しい位置を取り戻し、足裏全体で支えられる重心にしながら、外反母趾の症状である浮き指や足の甲のアーチなどを作っていき、必要に応じてサポーターやテーピングによる補助的な矯正、インソールなどの長期的な症状改善と再発防止をアドバイスさせて頂き、外反母趾の根本改善と再発しない体づくりへ導いていきます。
これらは施術のほんの一例です。
当院は外反母趾の「原因」がどこなのかを見つける原因追求の引き出しが、他の医療機関に比べて「圧倒的に多い」ことが特徴です。
だからこそ「どこに行っても治らない外反母趾」が改善するケースが圧倒的に多いのです。
外反母趾が改善された未来を想像してみてください!

『外反母趾 』から解放されたあなたは、今まで苦痛だった仕事や運動を楽にこなせるようになり、ゆとりができ、笑顔と自信を取り戻すことができます。
ひどく変形してしまった足の形を見られるのが恥ずかしく、靴を脱げない。ということもなく、自信を持って素足やサンダルも楽しめますし、ピンヒールを履いてオシャレも楽しめるようになります。
『このまま一生外反母趾と付き合っていくのか、、』という不安から解放されたあなたは、以前のような普通の日常生活を取り戻し、先々への不安も解消されるでしょう。
『手術しないとダメか、、』という恐怖から解放されたあなたは、家族や友達とのお出掛けやスポーツなどの趣味を、これまで以上に楽しめるでしょう。
本気で「外反母趾」を改善したい
と思われる方は今すぐ、広島(南区)広島メディカル整体院へご相談ください。
-
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
-
- 来院前、どのような症状でお悩みでしたか?
-
足の痛み 色々な不調
23歳からの痛み痺れが出現、整形外科でヘルニアと診断される
31歳から腰痛に悩まされぎっくり腰を繰り返していた
33歳でシビレが出現し2回目のヘルニアと診断され、その後度々腰痛に悩まされている
43歳にマラソンの伴走に付き合い足が痛くなり整形外科へそこで足底筋膜炎と診断され痛み止めを処方され服用するが痛みは取れず胃が悪くなり胃薬も併用して続けて飲んでいた。
痛みが変わらないので病院に相談すると「オーダーインソール」を勧められ作製するも痛みに関して何ら変わらず痛みがある。
現在、朝起きには痛みは軽いが仕事で動くと、痛みは出現足底だけでなく外反母趾・小指側にも痛みが出て、歩くたびにズキズキ痛く・うずく!また、足底にしびれや電気が走るようなビリビリする、歩いていると左右差を感じ左に傾く、現在では、膝の両側へ違和感が出ている。これらを調整して頂きたく来院しました。 - 術前と比べて如何ですか?
- 体が軽くなった。
- 施術前のお体の状態についての説明は如何でしたか?
- とても、わかりやすかった。
- どの様にして当院を知りましたか?来院の決めては?
- ホームページ 書き込み
-
今まで自分が良かれと思っていた事が、全部ダメな事と知る事が出来ました。
たくさん知識を得て、体と向きあえる気がしました。
-
-
- 外反母趾でインソールを作ったが、痛み・痺れが出て冷え症にもなった!
-
広島市 46歳 女性様
カテゴリ/ 外反母趾
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
-
- どんな症状でご来院いただきましたか?
- 2年前からの外反母趾で指の変形が出たのである靴屋さんでインソールを作ってもらったがどんどん痛みやシビレが出現するようになり今まで家ではだしでは痛みがなかった痛み・痺れが出るようになった、それに伴い体が冷えてお尻や足が冷たい・歩くのが痛い。
- 来院前、どのような症状でお悩みでしたか?
- 家でも外でも靴を履いても裸足でも痛み・痺れが出る。
- 術前と比べて如何ですか?
- 足の趾がこんなに広がるなんて、びっくりした!
- 施術前のお体の状態についての説明は如何でしたか?
-
足だけじゃなく体全体から外反母趾に関係することと靴屋さんでも教えてもらえなかった靴の履き方を教えてもらって、教わった履き方で履いた時に違いにびっくりしました。
体は変えられることを実感しました。 - まだ来院されていない方へメッセージを下さい
- 絶対に変わるんだという事を伝えたい。
-
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
-
- 来院前、どのような症状でお悩みでしたか?
- 冷え症がつよく、歩くと外反母趾が痛む。
- 術前と比べて如何ですか?
- 本当に初めてでスゴク良かった。足の動かし方がわかった。
- 施術前のお体の状態についての説明は如何でしたか?
- 外反母趾の考え方や足の使い方がわかった、体への影響がわかりこれからの変化が楽しみです。
- 4年前から外反母趾が痛くあちこちの病院へ来院していたが痛みは変わらず、膝や足首へも痛みが出現してきた、近くで鍼やお灸にも通うが、その時は、良いが次第に肩にも痛みが出て来て冷え・便秘・肩こりなど、いろいろな状態が起きてきたのでネットで娘さんが探してくれて来院される。
- 皆様、一度体験してください。
-
-
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
-
-
30年前からの外反母趾の状態(指が曲がっていたが痛みは無い)は気付いていたが痛みがないのでそのままにしていた。
6~7年前から痛みが繰り返し出るようになり、2年前、知り合いにリウマチではないのかと言われ病院で検査をしたが陰性でリウマチではなかった。
最近になり外反母趾の痛みが酷く出たため病院に来院すると手術をすすめられ不安となっていたところ、不眠・冷え・胃腸・目・首・肩こり・腕のシビレなどあり体がしんどくなり、不安が募りネットで調べて来院される。いつから悪くなり?なぜ痛みだしたか?なぜ気付かなかったのか?なぜいろいろの症状が出たのか?あなたは分かりますか?
-

店舗情報
-
店舗名
- 広島メディカル整体院
-
代表
- 押川孝一(オシカワコウイチ)
-
住所
- 〒
732-0811
広島市南区段原3-21-7
NeXT.Hiroshima5F Men's Esthetic Kei (メンズ エステティック ケイ)内 -
TEL
- 080-2390-7516
-
診療時間
-
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休広島では火曜・土曜日のみの営業となります
月・水・木・金・日は竹原にて施術しています
-
営業時間について
-
時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00〜 20:00 竹原● 竹原竹原竹原● 竹原
-
アクセスマップ