デスクワークやスマホの使い過ぎなどが原因で姿勢が悪くなると、肩こりや頭痛、腰痛などさまざまなお身体のトラブルにつながることがあります。
ですが、姿勢の悪さが顔の大きさにも影響すると知ったら、驚かれるのではないでしょうか。では、姿勢が悪くなると、なぜ顔の大きさに影響を与えるのでしょうか。
世の中にはさまざまな小顔グッズや施術法などがありますが、顔が大きくみえる原因は、実はそれほど多くありません。正しい知識に基づいた対処を心がけましょう。
顔が大きくみえる姿勢とは?
姿勢不良によって顔が大きくみえることには、大きく分けて2つの意味があります。1つは顔の位置で、もう1つは顔のむくみです。
顔の位置
写真を撮った時に、前方に写っている人の顔の方が、後方の人より大きくみえるのは当たり前ですよね。遠近法を持ち出すまでもなく、経験上明らかなことだと思います。
では、姿勢不良によって顔の位置が前にズレたとしたらどうでしょう。通常の位置にあるより、顔が大きくみえるとは思いませんでしょうか。
顔が大きくみえるような姿勢不良としては、猫背や反り腰が挙げられます。猫背や反り腰になると、正しい姿勢の時よりも顔の位置が前に出るため、相対的に顔が大きく「みえる」ようになるのです。
顔のむくみ
顔が大きくみえる最大の原因が、顔のむくみです。整骨院や整体院の中には、頭蓋骨矯正などと言って、頭蓋骨を調整することで顔が小さくなると宣伝しているケースもありますが、人間の力で脳を守っている頭蓋骨を小さくできることなどあり得ません。
また、顔の筋肉を使い過ぎることで筋肉が大きくなり、それが顔を大きくするという説もあります。ですが、顔の筋肉はとても小さいので、顔が大きくなるほど鍛えられるとは考えにくいでしょう。
もし顔の大きさにお悩みのようであれば、日常の生活習慣を振り返ってみてください。むくみが生じるような生活習慣になっていないでしょうか。その原因の1つこそが姿勢不良なのです。
小顔を実現するための姿勢改善法
小顔の多くはむくみによってもたらされますが、不良姿勢もむくみを引き起こす原因の1つと申し上げました。なぜなら、姿勢が悪い方には必ず筋緊張がみられるからです。
逆に考えてみましょう。未就学児は横からみるととても姿勢が良いのですが、それは、未就学児の筋力が強いからでしょうか。そんな訳はありませんよね。
未就学児は筋力が弱いからこそ、全身のバランスを良好に保ち、姿勢を支えているのです。一方、大人の姿勢が悪いのは、無駄な筋緊張が生じているからなのです。
正しい姿勢を身につけることで、そのような無駄な筋緊張を改善し、血行を促進することが可能です。それがむくみの解消、ひいては小顔の実現につながるのです。
では、どのような姿勢が正しい姿勢なのかというと、骨盤が前後に傾かず、まっすぐに起きており、上半身に無駄な力が入っていない状態です。
そのような姿勢を実現するには、坐骨に上半身の体重を乗せて座ることや、普段から大股で歩くよう意識することが重要です。
こんな小顔法には要注意
顔を小さくみせたいというのは、女性にとって切実な願いかもしれません。モデルさんのような小顔に慣れたら格好いいですよね。
ただ、そのような女性の願いにつけこみ、あまり意味のない小顔法を推奨しているケースもあります。筋肉と骨に関するプロからみた、要注意の小顔法をご紹介します。
セルライト除去
美容に関する施術を行うお店などで、「セルライトによって顔が大きくみえる」とか、「セルライトを熱で溶かす」とか言ったことを聞いたことがありませんでしょうか。
結論から申し上げますと、医学的にはセルライトなどと言う物質は存在しません。では何をセルライトと呼んでいるかというと、単なる皮下脂肪のことです。
皮下脂肪が燃焼するためには、有酸素運動が必要となります。いくら皮下脂肪を温めようが、引っ張ったり揉んだりしようが、脂肪が燃焼するようなことはあり得ません。
頭蓋骨矯正
頭蓋骨矯正にはいろいろな手法があるので、頭蓋骨矯正全てが意味のない施術だと申し上げるつもりはありません。
ただ、徒手によって広がってしまった頭蓋骨を閉じ、小顔を実現するという施術に関しては要注意です。実際に、消費者庁から是正勧告が出されたケースもあります。
リンパの流れを促進する
美容方面の施術でよく聞かれるリンパという言葉ですが、リンパという言葉を聞いた瞬間「怪しいな」と思っていただいて間違いありません。
人間の身体には血液とリンパが流れていますが、血液は体循環の場合、身体を一周するのに要する時間はおよそ20秒で、肺循環になるとたったの3,4秒です。
一方、リンパが足先から静脈角に至るまでにかかる時間は、およそ8時間から12時間とされています。そのようなゆっくりとしたリンパの流れを、施術によって劇的に早めるようなことは不可能です。
姿勢改善で小顔を実現したい方は広島メディカル整体院へ!
私は30年も前から、足の裏に着目して施術を行っています。なぜなら、足のバランスが崩れることで全身のバランスが崩れますし、足が上手に使えていないとむくみにもつながるからです。
また、長年の施術活動の結果、地面と最初に接する足の裏や足首をみれば、その方がどこに不調を抱えているのか分かります。また、お顔のゆがみから全身のゆがみをイメージすることも可能です。
「小顔マッサージをしてもすぐ元に戻る」「顔のむくみがどうしても取れない」…そんな方は、一度、広島メディカル整体院までご相談ください。もしかしたらそのお顔のお悩み、姿勢が原因かもしれませんよ。